文字のサイズ

  • 文字サイズ大
  • 文字サイズ中
  • 文字サイズ小
診療受付サービス(Web問診票)

Web問診とは、ご受診いただくにあたって必要な問診票の回答を事前にWeb上でご入力いただく機能です。パソコンとスマートフォンどちらでも24時間/365日回答が可能で、ご自宅、外出先などご都合の良いお時間をご活用いただけます。事前にご入力いただくことで受付時間を短縮出来るためスムーズにご受診していただけます。受診時にクリニック内で入力いただくことも可能です。
尚、入力が困難な方は、クリニック内で従来通りの紙による問診票記載も受け付けしています。

一般疾患Web問診https://u7005374.cl2p.cds.ai/preMonshin/

一般疾患Web問診QR

発熱外来専用Web問診https://u7005374.cl2p.cds.ai/preMonshin/#/?mnsn=77481

発熱外来専用Web問診QR

さいとう内科外科クリニックからのお知らせ

 インフルエンザ予防接種を行います(10月2日~1月31日まで)

インフルエンザ予防接種・実施期間

令和5102(月曜日)~令和5131(水曜日)

 

インフルエンザ予防接種・受付時間(事前予約は不要)

インフルエンザ予防接種は予約不要です。直接ご来院ください。

午前は1130まで、午後は530までにご来院ください。


高齢者インフルエンザ予防接種

助成の対象となる方

接種日時点で、満65歳以上の方

接種日時点で、60歳から64歳の方のうち、心臓や腎臓、呼吸器等の内臓疾患により、障害者手帳1級程度の障害(心臓機能障害=人工ペースメーカー装着、腎臓機能障害=人工透析、呼吸器障害=歩行できない呼吸困難など)をお持ちの方が対象となります。

事前に健康会館への申し込みが必要です。

 

接種にかかる費用

対象の方は1年に1回、今年度は自己負担額2,500で接種できます。

生活保護世帯と中国残留邦人の方には免除制度があります。

 

接種にあたって

立川市発行の予診票と健康保険証を当院窓口でご提示ください。

生活保護または中国残留邦人自立支援給付を受給中の方は、当日、証明書を当院に提出してください。

証明書の発行は、立川市役所内/生活福祉課または福祉総務課で行います。

 
子どもインフルエンザ予防接種

助成の対象となる方

立川市に住民登録がある生後6か月から小学6年生まで

 

申込できる者

原則として被接種者(対象者)の保護者または親族

 

助成内容

申込に基づき、接種1回につき1,500円、1人につき2回まで助成します。

接種費用から助成額を引いた金額を当院にお支払いください。

 

必要な物

当院で配布する「立川市子どもインフルエンザ予防接種助成申込書」または、立川市ホームページに掲載の「立川市子どもインフルエンザ予防接種助成申込書」(ダウンロード用)

からダウンロードをすることも可能です。ダウンロードした申込書(1枚)に必要事項をご記入の上、当院へご持参ください。

子どもの住所を含む本人確認書類(乳幼児医療証・義務教育就学児医療証等)(被接種者の本人確認書類に住所の記載がない場合は、申込できるのは同居の家族に限ります。この場合、申込者の住所がわかる本人確認書類が必要です。)

 

助成対象外の一般の方

小学6年生以下で助成対象外の方、一般成人の方の接種費用は4,400となります。

12歳以下のお子さんのみ2回接種が推奨されており、当院で1回目接種された方のみ2回目は2,750となります。 他院で1回目接種された方は2回目でも4,400となります。

 

 

インフルエンザについて

インフルエンザは、普通のかぜとは違い、突然の高熱や頭痛・関節痛など、全身症状が強いのが特徴で、気管支炎や肺炎などを併発して、重症化しやすい感染症です。

そしてひとたび流行すると亡くなる方の多くは、65歳以上の高齢の方です。

感染を防ぐには、まず日頃からの充分な休息と栄養をとること、乾燥防止、そして予防接種が効果的です。

≪注意≫

ワクチンは、重症化の防止には一定の効果がありますが、感染防止の効果は保証されていません。また、まれに重篤な副作用が出る危険性もあります。ワクチンの接種を希望する方は、ワクチン接種の効果とリスクを理解したうえで個人の選択により接種してください。